2日目 竹富島編 |
![]() ![]() ![]() 屋根つきのひろいテラスで朝食をいただいていたら、宿にすみついているという猫のミミちゃんが静〜かにやってきて私のとなりに座っていた。 周りの人から見たら、犬と猫をつれて旅行してると思われたかも。 |
![]() ![]() 船旅は初めてだね〜シンバ。緊張する? 大丈夫さぁ、たったの10分で着いちゃうよ。 |
![]() ![]() 水牛車を運転(?道は牛くんが覚えている)しているガイドのおじぃの三線&民謡がのどかでいい感じ。 竹富島は島民300人弱しかいないそうです。しかも70歳以上がたくさんいるそうです。でも、みんな元気。おじぃもその中のひとりだそうですが、いやいやご立派です。 |
![]() 最初の目的地は『ぐるくん』で腹ごしらえ〜。 ぐるくん自慢のカレーライスをいただく。なんとなく懐かしい味だなぁ・・・。 ちなみにこちらもおばぁ、失礼!きれいで元気な熟女が働かれておりました。 |
![]() ![]() ちいさな島だからのんびり行きましょー。 はい〜『星砂の浜』に着きましたぁ。
星の形した砂見つけてみる? |
![]() 11月なのに29度ぉ〜。 シンバも海にちゃぱちゃぱ入っていきました。でも、足が届かないくらいになると、バックでもどったりして注目をあつめ、ちょっとした人気者になっておりました。足短すぎ〜!! このビーチはきれいでした。星砂の浜は珊瑚がけっこうあって痛いので、泳いだりするのは絶対コンドイビーチですな。 |
![]() ![]() テラスのある喫茶店『たるりや』でマンゴージュースとマンゴーミルク金時を頂いてひと休み、ふた休み。あちーーー。 マンゴーミルク金時 おいしいですよ!→
|
![]() ![]() 塔のてっぺんはかなり急で、定員1名。きちんと交代でのぼりましょー。 |
![]() 陶器や古布の手作り品をおいている『やちむん館』では看板犬のはなちゃんにも会えてたのしー。 アーケード内にある公設市場。カラフルなトロピカルフルーツがたくさん。→ 今晩の夕食はペンションで、「ラフテー」や「豆腐チャンプルー」などの郷土料理をいただきました。「あまはじおにぎり」(沖縄風炊き込みごはん)は珍しくておいしかったな。なかでも沖縄版お好み焼き「ひらやーちー」はおいしくて追加注文しちゃいました! |
その1.竹富島は交番がなく、当然おまわりさんもいない。 車の前をのーんびりノーヘルで走るバイクのおじぃがおりました。 信号もないこの島の道路は水牛車が優先です。 |
その2.Tシャツを一枚ずつしか持ってきていなかった私達は、あまりの暑さにTシャツを購入することに。お土産やさんでは気に入ったものが見つからず、宿への帰り道に何気に入ったスーパー「イオン・マックスバリュー」でセールになってたTシャツを398円で買いました。安っ!! それにしてもこの安さ!!観光客相手でないと、こうも違うものなんですな。 |