3日目 富良野その3 & 小樽 & ニセコ |
朝食をおにぎり弁当にしてもらって、早朝に出発。 お世話になりました。車中でお弁当をあけて、おにぎりのでっかさに驚いた。豪快だなあ。 |
![]() ![]() まだ朝8時なのに観光客多し。お花のじゅうたんがとてもきれい。 |
『ワイン工場』でまたまたラベンダー畑発見。どこもきれいです。 ファーム富田からそんなに離れてないのに、こちらの道路は乾いている。恐るべし北海道。 |
高速にのっていざ小樽へ。小樽の寿司がまっている!! |
![]() 楽しみにしていたお寿司。ベンチでシンバを膝にのせお寿司を食べていると、かなり注目をあびたけど、気にしない気にしない。 ウニにしびれ、トロにとろけました・・・。 |
小樽を散策。 ガラス工房『K's BLOWING(ケーズブローイング)』で一輪挿しを手作り体験しました。火が熱いけど、「ふー」して「くるくるくる」。楽しいです。 職場のおみやげに「北菓楼」のバームクーヘンを購入。 |
![]() シンバも一緒に入園できます。たわわに実ったさくらんぼに興奮。 有名な「佐藤錦」より「南陽」という品種のほうが高級よと教えていただき、南陽の木ばかり集中していただきました・・・。 |
![]() ![]() このホテルは部屋にケージとペットシーツ、ペット用食事皿まで準備してありました。外にはドッグラン。いたれりつくせり。 ただ、レストランへはペットは入れないので、お部屋でお留守番しなければなりません。交代で食事に行くつもりでしたが、シンバはちょうど食事の前に、持参したいつものキャリーバッグ(ふだんはハウス)でぐっすり寝たため、テレビや電気をつけたまま、持参したタオルケットをかけて、抜き足差し足で私達は食事にいきました。1時間ほどで部屋に帰ったら、気づいていなかったようで(クゥーン、クゥーンと泣かなかった)大丈夫でした。知らないところで一人ぼっちはつらいよね。 |
その1 ラベンダーの時期のファーム富田は朝9時を過ぎると観光バスの大渋滞で、駐車場に入るのに1時間以上待つこともあるらしい。眠くても早朝がおすすめ。 |
その2 今日のソフトクリーム |
![]() |