2日目 富良野その2 & 美瑛 |
朝食後、ペンション近くの『彩香の里』までお散歩、近いので坂を登って5、6分。早朝なので、貸切状態でお花を見ることができます。とてもおすすめ。 戻ってチェックアウト。お世話になりましたぁ。 |
![]() ![]() |
『十勝岳温泉』に私と寅蔵、交代で立寄湯。お湯の色は茶色。 近くの『吹上温泉』もちらっとのぞく。うーん野趣にあふれている・・・私はむりかな・・・ |
ちょっと移動すると『望岳台』 曇っていたのが残念。晴れていたらきっととても見晴らしがいいんだろうなあ。 |
『白金模範牧場』を車窓観光。 これぞ北海道!牛がたくさん放牧されている。シンバはきょとんとしてました。 |
![]() ![]() こちらもきれいなお花畑。天気も回復してきてまずまず。「北のあかり」という品種のジャガイモのコロッケをたべてみる。ほくほくしてサイコー。 |
『拓真館』。美瑛の自然を写した前田真三氏の写真ギャラリーで、入場無料。観光客多し。 まるで写真の後ろから光をだしているような、光を発している写真があります。すごいです。見る価値ありです。 |
![]() トラクターバスにのって広い園内をひとまわり、歩き疲れてきてたので、らくちんでいいです。押し花体験やシンバを預けてヘリコプターまで乗ってしまいました。 |
![]() ![]() 『ケンとメリーの木』『セブンスターの木』など有名どころをまわる。でも、ただの木といえば、ただの木・・・。 |
![]() ![]() こちらもまだ2年目の新しいペンション。広いドッグランが魅力的。人生経験豊かでおおらかなオーナーが迎えてくれます。 |
その1 『四季彩の丘』は今は無料だけど、来年から入場料がかかるそうです。今年のうちにいっとくべし。 |
その2 今日のソフトクリーム |
![]() |
![]() |
![]() |