5月も半ばになり、もう夏のようなお天気が続いている福岡から、やっと春が訪れている北東北へ出かけてきました。日本列島の長さを感じる旅行です。東北へはもう何度も出かけている私達ですが、シンバを連れては初めての東北です。さてさて・・・(^^)
|
久しぶりの飛行機だったのでシンバは少々ビビッていましたが、順調に搭乗手続きを済ませ飛行機へ。 みんなまだ夏のような格好です。
約2時間後に降り立った土地は~「寒っ!!」と言葉に出るほど冷たい風が吹いていて、気温は8度!!福岡はきっと今ごろ23~25度くらいまで気温が上がっているはず。シンバも元気に飛行機からおりてきました。 空港でレンタカーを借りて出発です。
|
空は曇り空・・・。なぜかシンバと一緒だと曇りベースなんだなぁ・・・。
今回の旅行の計画を立てる時、初日に北上して青森県の横浜町にある日本一の菜の花畑へいく予定でしたが、出発前日にインターネットのライブカメラでその畑の様子をみたらまだまだ茶色い畑で菜の花が咲いていなかったため、急遽予定を変更し本日の宿泊地、岩手県の八幡平方面へ向かうことにしました。明日の行程が朝から晩までかなりの移動になる予定なので、ゴールデンウィークに開通した八幡平アスピーテラインを今日のうちに通っておこうと・・・。
|
 高速道路にのってびゅんびゅん南下します。
まわりにひろがるのは一面のりんご畑とその奥に大きな大きな岩木山。岩木山は津軽富士とよばれる、大きな山です。私は以前りんごの花が咲いている時期にきたことがあるんだけど、津軽平野のりんご畑との風景はとてもきれいです。
←津軽サービスエリアからの岩木山。曇っててよくわかりませんが・・・(ーー;)
♪
|
 高速道路をおり、すぐそばのドライブインで小休止。 ここで重大な事実を知るのです・・・。なんと八幡平アスピーテラインが雪のため通行止め!!! そ、そんな~~(T_T)
←桜も咲いているのに・・・雪!?
秋田名物きりたんぽ→ これは焼ききりたんぽで味噌味です♪
|
アスピーテラインの通行止めの事実にしばし呆然とする人間2人と犬1匹・・・。
地図と時間と計算し、計画をまた変更することに・・・。 結局、もう一度高速道路にのり早めにホテルにチェックインしてゆっくりすることにしました。
|
  ←白樺並木の奥に「八幡平ロイヤルホテル」はありました。
なんと部屋に大きな犬小屋が!! こんなの初めてです。 大型犬も泊まるんでしょうね。
|
チェックインしてひと休みした後、ホテルの近くにある秘湯まで出かけることにしました。
山道を走るとところどころに水芭蕉がたくさん咲いていました。 はじめて見た水芭蕉の花は真っ白で繊細な印象です。このへんは水がきれいなんでしょうね~。
|

自称「白い温泉フリーク」の私は旅先で白い温泉があると聞くと、ぜひとも入ってみたいと思います。今日のホテルから車で10分くらいのところに「松川温泉」という白い温泉があるとのこと。これはこれは(^^)
曇りということもあり、気温が4度でお風呂がとってもありがたい。お湯の白さは中の上といった感じ(^^)たちこめる硫黄の香りに自然と顔がほころんでしまいます。
|