今月16歳になったシンバ、ありがたいことに、年齢をものともせずとても元気です(*^_^*)
無理をしないゆっくりのペースでまわれそうな広島旅行にいってきました。
広島市内はゆったりした川がたくさんあって、ワンコのお散歩にもよさそうな道がたくさん(*^_^*)
|

|
立派なお濠で囲まれていて、素敵。
|

|
広島城の天守閣。
シンバとは入れないので、ここまで(^^)
|

|

広島城内はところどころ綺麗な真っ赤な紅葉もあって、結婚式の写真を撮影しているカップルも(*^_^*)
|

中学の修学旅行以来、3度目の原爆ドーム。シンバは初めてだね。
|
広島市内に寅蔵の弟Aくん家族が住んでいて、今夜はこちらにお世話になります(*^_^*)
夏以来のAくんファミリー♪甥っ子のRくんとSくんはシンバがやってくるのを指折り数えて楽しみにしていてくれたそう(*^_^*)夜ごはんに広島風お好み焼きを作ってくれたり、地元で人気というオススメのはっさく大福を用意してくれたり、とっても居心地がよくって、リラックスできました。Aくん、Yちゃん、お世話になりました。ありがと〜う(*^_^*)
|
2日目 |
祝日明けの金曜日、子供たちは通常通り学校と保育園へ。そして大人達は宮島におでかけしました(^^ゞ Rくん、Sくんごめんよ(^^; 今回はAくんが素敵なカメラでシンバを撮影してくれたので、その写真もこのページに少し使わせてもらってます(*^_^*)ありがとね。
|
宮島へはフェリーで10分ほど。ペット連れは甲板のみだけど、10分なら大丈夫(^^)
フェリーに乗り込む時ぱらぱらっと天気雨が降ってきて、きゃー降らないで(>_<)と慌ててしまったのですが・・・フェリーで宮島に渡る途中、うっすら虹が出ているのを見つけて、みんな興奮して眺めていました(^^)
|

|
宮島、上陸〜。まだ、うっすら虹が残ってる(^^)
|
 
|
厳島神社を右手に見ながら、先に、奥の紅葉谷へ行ってみました。
|

|
朱色の橋が雰囲気があります。紅葉は終わりかけだけど、まだところどころ楽しめました(^^)
|
紅葉谷の観賞を終えて厳島神社へ戻りながら、先ほど気になっていた焼き芋ソフトクリーム屋さんに立ち寄ってみることにしました。シンバにも楽しみがなくっちゃね(^^)
焼き芋が練りこまれたソフトクリームとカップの縁にさらに焼き芋のトッピング(*^^*)すごく寒かったのだけど、ソフトクリームは食べれるものですね〜( ̄▽ ̄*)
そうこうしていたら、さっきまでぽつぽつ降ったりやんだりしていた雨が、傘が必要な位降りだしてしまいました(>_<)そこで雨宿りをかねて、焼き芋を追加オーダー(*^_^*)アツアツだったけど、ふーふーしていただきました(^^)安納芋の焼き芋、あったかくておいしかったです。ね、シンバ。
|

|
雨がやんだので、厳島神社に参拝です。海からの冷たい風が厳しかったけど、厳格な雰囲気が素敵です(*^_^*) 右の写真にまるく水たまりがある部分は、水たまりではなくて湧水が沸いているパワースポットだそうです。
|

|
本殿に祈願を行ったら、また雨が降ってきました(ToT)しっしかし、ちょうど大鳥居の後ろに虹がかかりだしたのです!! そのことに気づいた参拝客は雨も寒さもかまわず一斉に写真を撮影しはじめました。もちろん私も(^^ゞ その時は気付かなかったけど、ダブルレインボーになってますね(≧▽≦)!
|

|
厳島神社の御朱印、たぶん100人以上並んでいたと思います。一枚一枚書いてくださっているので、時間がかかるのは仕方ないですね。みなさん、並んでいる時に風邪をひきませんように。。。
|
社殿を出て、砂浜近くを散策していたら、なんと青空に再びくっきりと虹がかかりました(≧▽≦) しかも完全なアーチで!! これはご利益ありそう!
中学の修学旅行で来た時は潮が引いていたので、海に浸かった大鳥居を見たかったのです。その夢が叶った上に、虹のアーチなんて奇跡の絶景を見れるなんて・・・(≧▽≦)すごいすごい!
|

|
フェリー乗り場に戻ってきました。鹿さん、元気でね(^^)
なんと、この帰りのフェリーに乗り込んでいる時も再び虹が現れました!実はこの日、フェリーで戻った後、車での移動中にも2回虹が出現し、何度も虹を見ることができた一日でした。こんなことって、こんなことって(≧▽≦)嬉しくて、胸がいっぱいになりました。
|
 朝早く出発したので、戻ってきてもまだ12時(^^ゞ お昼ごはんにあなごめしをいただこうと調べておいた老舗店の「「駅弁あなごめし うえの」というお店に行ってみたら、お弁当で1時間待ちと言われて、びっくり!!
|
こちらは、レストランとお弁当の販売があって、ちょうどお昼時でしたが、レストランでのランチの受付は終了していました。レストランでいただこうと思ったら何時に行けばいいのかな・・・(^^A
せっかくなので、1時間でも待とう!とお弁当を注文したところ、結局は40分ほどで入手できました。雨もぱらついてとても寒いので、駐車場で車内でいただきました(*^_^*)気になるそのお味は、あっさりしてて、かつ香ばしくて、とってもおいしかったーー(≧▽≦)!待った甲斐がありました。
|
 今夜はリブマックスリゾート宮浜温泉に宿泊。
|
 すべての部屋が露天風呂付きで、のんびりさせてもらいました(*^^*)
|
 セットメニューの中にカキフライがありました♪うれし(*^_^*) ベーコンと黒コショウ味の洋風茶碗蒸しもおいしかったです。
|
|
3日目 |
和食と洋食と選べる朝食。私は洋食をおねがいしました。パンをトースターで温めるとき、すこし焦がしちゃった(^^ゞたっぷりのコーンスープがおいしかったです。
|
今日の目的地、錦帯橋は以前紅葉の時期に、福岡から日帰りで行こうとして渋滞で車がまったく動かず、泣く泣くUターンして帰ってきたという残念な思い出の場所。。。
なので、今日も早めにチェックアウトしました(^^)
|

岩国城ロープウェイの駐車場に車を停めて、錦帯橋までお散歩。途中通り抜ける吉香公園の紅葉は終わりかけでしたが、まだこんな赤い紅葉もありましたよ(^^)
|

|
錦帯橋です。
シンバも一緒に歩けます(*^_^*)紅葉は落葉状態で残念だったけど、前回たどり着けなかった錦帯橋にシンバと来れて、一緒に橋を渡れて幸せです。
|

錦帯橋のふもとに赤い紅葉を見つけて、記念撮影(*^_^*)
|
 岩国城ロープウェイにも乗ってみました。 ペットの同乗は可能だけど、指定のケージに入れないといけません。手持ちのバッグに頭まで入れてもNGです。
15分間隔のロープウェイは小さなかわいいゴンドラに30人の定員で、この日は往きはぎっしり!満員列車です(ToT)ま、短い時間ですけどね(^^ゞ
|
標高200mの駅からは、瀬戸内海の海まで見渡せて、錦帯橋や岩国空港も見えました。
駅から岩国城まで徒歩10分くらいだそうです。私とシンバは岩国城までは行かず、山頂のお散歩をしてのんびりしました。
|
今回の旅行は、私たちにとってはとても行程がゆったりとした、シンバ仕様の旅でした(*^_^*)旅犬のシンバは、車に乗るとすぐ私の膝の上で寝ます。そしてほぼ目的地や休憩場所まで起きずに体力を温存しています。シンバなりの旅のスタイルみたい。16歳という高齢になっても一緒に旅行することが出来て、ほんとにありがたいです。夏場はすこし後ろ脚をひきずったりして、遠出なんて無理かな〜と思っていたのがうそみたい。シンバ、元気です(*^_^*)今回は厳島神社で奇跡の絶景を見ることができたし、シンバはきっと幸運の持ち主なんだろうなぁ。ありがとうね、シンバ。
|