2日目 |
朝、6時過ぎに起きて醍醐寺へお散歩に行く。昨晩宿の方から、5時に鐘がなって、6時にほら貝の音がするので、5時くらいに目が覚めますよと伺っていたので覚悟していたらどちらも聞こえませんでした。日曜だからか、聞こえなかっただけなのか・・・。とにかく朝食前にいってみましょー。 |
![]() そうこうして少々スリリングな早朝散歩は終わり、宿へもどりました。 7時から朝ごはんをいただいて、すぐ出発です。 今日は「哲学の道」へいく予定で、人が少ない時間に行きたいので早々に出発しました。 |
![]() 途中、“南禅寺・哲学の道への近道”という落書きのような看板を見つけて「ほんと?」と思いつつ行ってみると、本当に近道でした、ありがとう。 南禅寺・・・以前京都にきた際にもここにきたそうなんだけど、全然記憶にない・・・!となりで食べた湯豆腐のことは覚えてるんだけどな・・・。へっへっへ・・・。 |
南禅寺から哲学の道へつづく道も素朴でいいですね〜。渋〜い幼稚園があったりして。 途中で通り沿いのおうちからダックスくんが出てきました。コロコロしていて歩く姿がかわいらしい。そして、なんと14歳だそうです。長生きね〜。シンバも長生きしてね。 |
![]() 想像していたより長い道のりでした。早めにでてきたのが正解だったようで、人はまだあまり多くなく満開の桜のしたでも余裕で写真を撮ることができました。 銀閣寺が近くなるにつれて、観光客の数も増えてきました。 この並木の桜が全部満開のときって、そりゃもうきれいなんだろうなぁ・・・。 |
![]() ここも鴨川をのぞめていい感じですな〜。ちょうど鴨川が二股にわかれているところです。 シンバもしばしの休憩なり・・・。 |
![]() 伸びるリードを持っていっていたのが大活躍!シンバは芝生の上を歩けてうれしそうです。 そしてお散歩してるわんちゃんの多いこと!!なにか集まりでもあったのか?と思わせるほどたくさんいました。 そして私が感じるに大型犬を連れている人が多い!!犬種名がわからないけど、大きくて白いことか、足が長くてかっこいいことかゴールデンとかラブラドールとかいっぱい!!そしてそういう大型犬を3頭つれて自転車で走りぬける人とか。ちょっと福岡ではあまり見ない光景だと思いました。 それからここでもウンチが落ちてない!!福岡の公園はけっこう落ちてるんですよね・・・。京都の人はほんとマナーがいいんだ。気持ちがいいわぁ。 |
![]() 新風館の『ask a giraffe』でランチ。 ワンコ連れは他に二組いました。 同じお店の雑貨のほうも、かわいい雑貨がたくさんありました。 お茶をしながら京都の若者ウォッチング。みんなセンスがよくてかわいー。 |
![]() うろうろしていたら『本能寺』に出くわしました。 私でも知ってる日本の歴史。本能寺の変!織田信長が殺された場所ですね。へぇ〜・・・と記念撮影。 さあ!カフェ巡りだー!!(さっきから食べてばっかりだろっ) |
![]() ![]() ![]() ビルの2Fでシンプルな店内 チョコパフェとケーキをパクリ 『B.C.P』→
お店の入り口のテラス席 サクサクでおいしいよ。 |
![]() ![]() 小さなお店だけど、奥と2階はカフェになっています。 ここにも中庭があってお日様の光の中、まったりできます。この時も、わんこがたくさんまったりしてました。 ←この左に木の緑がきれいな中庭があります。 この中庭を囲みながらお茶を飲みたかったですが、お腹いっぱいで・・・、残念。 ワンコグッズも充実していて、お揃いのカラーとリードを購入しちゃいました。 今までにないちょっと上等・・・。ふだんのお散歩にはもったいないぞ・・・。リードは持ち手のところが柱などに掛けて犬を係留できるようになっている優れものです。 |
![]() ![]() シンバもほとんど歩きだったから、きっともうクタクタでしょう。よく頑張ったね。 シンバ新幹線初体験!! 京都からは飛行機より新幹線が便利ですね。シンバもバッグには入っているけれど、飛行機のように離れ離れにならずに済むので新幹線のほうが好きかもしれません。新幹線に乗ったのはたぶん私は8年ぶりくらい・・・。車窓がけっこう楽しいのね。新幹線もいいかも・・・なんて話しながら、駅弁をペロリ。(まだ食べるか!?)普段は「小食で〜」といってる私たち、実は底なしだったりして。 |
その1 本日の歩数 24,778歩なり(2日あわせて44,317歩!シンバの足ではいったい?) |
その2 醍醐寺の五重塔はこっそり竹の柵を突破して写真だけとってきました。 本来、拝観料を払っても犬は入れません。勇気をもって誰もいない早朝に行くべし。(あくまで地元ネタ) |
![]() |
![]() |