3日目 |
![]() ![]() 翌朝は5時半おきで、ホテルのまわりの琵琶湖沿いの道をお散歩。 今回の旅は船でも早朝から起きているし、早起きな旅です(^^ゞ 宿泊しているホテルです↑ |
お散歩から帰ったらお風呂をいただき、朝ごはん。 温泉は肌がつるつるして、気持ち良かったー。お世話になりました(*^^*) |
2日目の天気予報は雨(>_<)だったのですが、朝は曇り。今にも雨がふりだしそうな中、琵琶湖大橋を渡って、ひまわりが満開だという第一なぎさ公園へ。! |
↑シンバがいますよー(^^) |
初めての琵琶湖。「まるで海だよ、海」と聞いていた通り、ほんとに大きくて湖というよりは海ですね(≧▽≦)お宿のまわりをお散歩したときに、船が何艘も停泊している港もありました。今回はお天気が曇りだったから、次は晴天の時に来てみたいなぁ(*^^*) |
琵琶湖から1時間ちょっとドライブして、一度行ってみたかった念願の伏見稲荷神社へ。 平日の午前中というのにすごい人出でびっくり!外国人がたくさんでした。 前日にお祭りがあったそうで、まだ赤い提灯がたくさん下がっていて賑やか(^^)帰りにはすっかり外されていて、提灯があった状態をみているので、なんだかさびしく感じちゃいましたよ(^^ゞ |
狛犬さんならぬ、狛キツネ(?)さんと記念撮影(*^^*) |
![]() ![]() 本殿でお参りをして、いよいよあの場所へ〜 朱色の鳥居が いっぱーーい (≧▽≦)!! ここは特に人が多くて、人がきれた一瞬をとらえた写真です(^^ゞ |
今までテレビなどでしか見たことがなかったので驚いたのですが、この鳥居の道、すごーく奥が深いんです! |
本殿の背部の山に延々とつづく鳥居の道。 ぜんぶ登ったらどれくらいかかるのかな〜。 |
![]() 絵馬が鳥居の形をしててかわいい(*^^*) せっかくなので、私も願い事を下げてきました。 これを撮影してる時注目を浴びちゃって・・・(^^ゞあはは |
伏見稲荷神社をあとにして、南下。私とシンバは初めての奈良県(≧▽≦)!!シンバは奈良県で31県目の訪問(*^^*)14歳でも元気な旅犬です。 修学旅行みたいだけど、奈良公園と東大寺、大仏様に会いに行くぞー! |
大仏殿→
大仏殿はシンバは入れないだろうと思っていたら、下に降ろさない条件で入殿できました(*^^*) ありがとうございます。 |
どーーんと盧舎那大仏(るしゃなだいぶつ)です(*^^*) おっきいね! (≧▽≦) |
←広目天像 東大寺に使われている木の輪切り。
これまた大きい〜! |
ミニ東大寺とシンバくん。 |
!大仏様のお手 おっきぃーーー! |
神の使いの鹿さんにご挨拶(*^^*) シンバをじっと見る鹿さん。何を思ってるのかな〜。 |
奈良県庁の入口のせんとくんと鹿さんと記念撮影。 鹿さん 「こんにちは。キミどこからきたの?」 |
シンバ 「ぼくシンバ!福岡から来たよー」 |
遠くに五重の塔が(*^^*) ちゃんと横断歩道を通る鹿さん。 |
奈良公園って広いんですね〜(*^^*)ワンブロックが大きくて、歩くとわりと遠い(^^; 暑かったけど、緑が多くて癒されました。 神社仏閣、節操がありませんが、すがれるものに全てお願いをした今回の旅行。願いが通じているのか、長距離移動にもかかわらず、シンバはとても元気です。ありがたいありがたい(*^^*) |
![]() 神戸港に帰ってきました。 再び「さんふらわあ」に乗船します。 シンバくん、お疲れ様! |
久しぶりのシンバと一緒の旅行。 やっぱりとっても楽しかったです。お天気が曇りベースだったので、京都と奈良は暑かったけどたぶん本来もっと暑かっただろうから、結果オーライです。天気予報の雨にもかかわらず、雨にはあわずに済みました(*^^*) 車にのるとすぐぐっすりと寝て体力を回復させ、観光地では頑張ってたくさん歩いたシンバ。よく歩いたね〜。すごいすごい。今回も旅行につきあってくれてありがとう。とても幸せな関西旅行でした。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |