2日目 |
![]() 朝の澄んだ空気の時がきれいに富士山が見えやすいと聞いていたので、朝わくわくしてカーテンをあけました。ところが外は真っ白(><)あれ〜! なので朝からもお風呂に入りましたが、お風呂から見えるはずの富士山は霧の中。うぅぅ・・・あの時を思い出す・・・嫌な予感。 ・・・と思っていたら朝食を食べるときになって裾野のほうから雲が流れ、きれいな富士山が姿を現してくれました(≧▽≦) |
![]() ![]() 見てくださーい!お部屋からきれいな逆さ富士です(≧▽≦)きゃーーー!! |
![]() チェックアウトする前にせっかくなので、昨夜お酒を飲んだバーでコーヒーをいただくことにしました。富士山の雪解け水でいれたコーヒーだそうです(*^_^*)あら〜まろやか☆ この大きなソファー、なんだか落ち着いちゃいますね(*^_^*) さぁ!今日は大きな河口湖の周りを散策しましょう〜♪ |
![]() 河口湖のそばって賑わってるんですね〜。大きなホテルも多いし、お店も多い。ワンコと一緒に食事できそうなテラス席のあるお店もちらほら(^_^)でも今はテラス席は寒いですけどね(^^ゞ トンネルの近道をあえて通らずに湖沿いの細い道に入ったらこんなきれいなスポットがありました。写真に撮るとうすーく映っていますが、肉眼ではとてもとてもきれいに見えてるんですよ(*^_^*) |
![]() ![]() ちょっと移動して河口湖「大石公園」からの富士山。 こちらはガイドブックに大きく紹介されていたスポットで、ラベンダーがきれいに植えられていました。ラベンダーが咲く時期に来ることができたらどんなにステキな風景を見ることができるんでしょうね(*^_^*) 富士山の裾野の広がりがきれいに見えて感激〜(≧▽≦)九州の山は連山が多いので、ひとつのお山がこんな広い面積を独り占めしてる光景ってあまり見ることがないんです!すごいなー富士山って!! |
河口湖をあとにして最後の湖、山中湖へ向かう途中、富士山の伏流水が湧き出しているという「忍野八海(おしのはっかい)」に寄ってみることにしました。その間富士山にちょっと雲の影が・・・(><)。がんばってーー!!・・・って誰を応援してるかわかりませんが(^_^;)、この二日間ずっと雲と追いかけっこしてるようなそんな気分でした。 |
![]() 忍野八海へ到着です。 ものすごく澄んだ湧き水の池のまわりに水車やとうもろこしのかかった小屋があったりして、雰囲気いいですねー(*^_^*) お土産やさんもそばにあって、ここで私達もお土産を購入しました。あ、名物の焼き餅もいただきましたよ(^_-)-☆あたたかくておいしかったー。 |
![]() ![]() ←池のなかでゆらゆらしている緑色の細長い物体。 私はてっきり魚だと思っていたのですが、なんとこれ"藻"だそうです。このゆらゆらが光に反射してスポットライトを浴びてるように輝いてました。 「手をつけてみよう!」
富士山の雪溶け水です。 つめたっ(≧▼≦) |
![]() 山中湖って大きな湖のわりに、河口湖のようには観光地化されてないところがなんだか落ち着いていていい感じです(*^_^*)ここからきれいに富士山が見えたらとーってもきれいでしょうねー。 車を停めた駐車場のそばでは、富士山とは反対側に大きなカメラを向けている人たちを発見。何を撮っているのかな・・・と思ったら野鳥でした(*^_^*)バードウォッチングかぁ〜いいですね〜(*^_^*) |
当初の予定ではまだまだ富士五湖周辺や富士スカイライン、あるいは箱根方面を観光するつもりでしたが、天気予報で見切りをつけ二日目の宿泊先を東京都内に変更したので、これから東京方面へ向かいます。 ・・・うふ(*^_^*)実は今日の夜はとっても楽しみにしている約束があるのです♪ |
![]() ・・・御殿場ICから東名高速に乗る前にちょっとだけ御殿場プレミアムアウトレットに立ち寄ってみました(*^_^*)遠く九州にもうわさが聞こえてくるほどの規模のアウトレット、さてさて・・・。 わーー広ーーい!というのが第一印象。佐賀県の鳥栖にもプレミアムアウトレットがありますが、その倍くらいあるんじゃないかな。さっきの雲がどこかへ行き、ここからもきれいな富士山が見えました!みんな携帯などで撮影してました(^^) ・・・ここでなにかお買い物したかって?ふふふ・・・内緒でーす(*^_^*) |
東名高速にのり東京方面へ向かっているとラジオから事故の情報(><)秦野中井ICと厚木ICの間で事故があり、そのため7キロ渋滞で通過するのにおよそ100分と〜〜(><)そんなぁ!!それから慌てて渋滞にはまる前にひとつ手前の大井松田ICで東名高速を降り、小田原厚木道路へ。厚木で再び東名高速に合流したら、やはり渋滞のため御殿場方面から走ってくる車はちらほら・・・(~_~;)ふぅー助かりました。これで無事約束の場所へ向かえそうです!!その約束の場所は全国の愛犬家が憧れるお犬様天国の場所、そう「駒沢公園」でーす(≧▽≦)昨年の11月に九州まではるばる旅行にきてくれた駒沢在住のnonoさん&マロンちゃんと夕食をご一緒するお約束♪♪♪今回急遽予定を変更して、nonoさんにご連絡したのも二日前(><)急な誘いにもかかわらず快くご一緒してもらえてほんとうにうれしいです(*^_^*)ありがとう〜nonoさん!マロンちゃん! |
![]() ![]() 福岡だったら今6時半近くまで明るいですが、そろそろ暗くなってきました。やっぱり東京と福岡で日の長さが1時間くらい違いますねー。 |
![]() ![]() |
広い広い駒沢公園の中で私がちょっと行ってみたかったところ・・・それは「ぶた公園」(*^_^*)。私じつはぶた好きなんです。ちょうどnonoさんとマロンちゃんも近くにいらっしゃるということなのでぶた公園のほうへ向かいました。 ぶた公園の手前で手を振るnonoさんを発見!また会えてとってもうれしいです!! |
![]() ![]() 以前マロンちゃんがこのぶたさんに乗っている写真を見て、ぶた好きな私は「いつかシンバとかわいいぶたさんのツーショットを・・・!」と願っていたのです(*^_^*)あー願いが叶っちゃいました! マロンちゃんは昨年一緒に旅行したときにhinaさんが編んでくれたhinaさんちのランチちゃんと3ワンおそろいのマフラーを巻いてきてました(*^_^*)しまったー!シンバもおそろいのマフラーを巻いてくるんでした!hinaさんごめんなさーい(><) |
![]() ![]() 駒沢公園のジョギングコース。いつもマロンちゃんはこの緑が深い公園をお散歩してるんだねー(^_^) そして今回夕食の場所に選んだお店、「鉄板屋萬栖(ばんせい)」さんです。駒沢の数多いワンコと食事ができるお店のなかで私と寅蔵が行ってみたいと意見が一致したお店(^_^) |
お店に入ったらすでにワンコ連れで食事やお酒を楽しまれてる方が(*^_^*) 私達が食事中、店内を見渡すとほとんどのグループがワンコと一緒に食事をされています。大型犬もいて、ワンコが隣りに座って食事をしている様子がみんなとっても自然!ここにいるとワンコと外食することが全然特別なことではないというように感じてきます。まだまだワンコとレストランなどに入ることに抵抗が抜けきらない九州地方。ワンコのしつけや飼い主のマナーも含め、こんな風に自然に一緒に食事を楽しめるって素晴らしいです。さすが東京!さすが駒沢!! |
![]() ![]() おいしそうな料理を前にシンバはジタバタ(^_^;) まだまだ修行がたりませぬ・・・。 ※写真はnonoさん撮影です ![]() |
![]() ![]() マロンちゃんとシンバに
「馬肉のトマト煮」→ |
![]() ![]() シンバは馬肉初体験。ガツガツ食べてました(^^)相当おいしかったようです。お皿はまるで洗って拭きあげたようになってました(^^ゞ |
![]() いろんなお話をしながらの楽しい食事の時間は、本当にあっという間ですねー。今度はいつ会えるかなぁ(*^_^*)・・・でも東京と福岡に住んでいながら、わりと会えているのです私達・・・(*^_^*)だから・・・またきっと会えるね!それまで元気でいてねっ!マロンちゃん!! |
![]() nonoさんとマロンちゃんとお別れして赤坂にあるホテルに向かいながら、ちょっとだけ東京タワーを車窓観光・・・。東京タワーはずっと以前、お昼にきて上ったことがありますが、ライトアップされたところを見たことがなかったのでぜひ・・・(*^_^*) 赤く光った東京タワー、角をまがったところで突然姿を現すものだから、またしてもびっくりして息をのんじゃった私(^^ゞ きれーい・・・・! |
![]() ![]() 今夜お世話になる「ザ・ビー赤坂」です。 こちらは狂犬病とワクチン接種の証明書の提示をするとペットも宿泊できます。TBSのすぐ近く。都会だなぁ。 ←とてもおしゃれで都会的なセンスのロビー。 部屋はあまり広くはなく、全室バスタブはなし、シャワーのみです。ペット用にサークル、トイレシート、大きなフードボール、コロコロ粘着テープ、消臭剤、ペット用コロンが用意してあります。ペット料金無料なのに、すごいサービス!! |
御殿場のアウトレット、ワンコ連れの方がたーくさん(^_^)でも、お店の中にはほとんど入れません。 お買い物の時は交代でお外で待つことに。 そしてなんと、あろうことか、ウン○が放置されていたりしました。 こういうことをしているとペット連れは入れなくなってしまいますー(><) 偉そうなことは言いたくありませんが、愛犬のトイレの始末をきちんとする、 これは愛犬とおでかけする際、最低限のマナーでとっても大事なことだと思います。 |
![]() |
![]() |