シンバのドライブ旅行 長崎ウーマンズ・ウォークラリーに参加! 2005.11.3  
ウォークラリー行程

スタート(水辺の森公園)=@本蓮寺(筑後町)=A聖福寺(玉園町)=B松森神社(上西山町)=C桜馬場中学校(桜馬場)=D三宝寺(寺町)=E皓台寺(寺町)=F聖天堂(高平町)=G丸山公園(丸山町)=H大徳寺(西小島)=I天后堂(館内町)=J活水学院(東山手町)=ゴール(水辺の森公園)

本日、もともとの予定では佐賀バルーンフェスタの早朝7時からの競技飛行を見るために朝6時に福岡の自宅を出発していたのだけど、会場に着いてみると雨で中止・・・。がっかり・・・

長崎の実家に用事もあったのでそのまま長崎へ向かうと、途中車内でなにげに聞いていたFMラジオから流れてきた「長崎ウーマンズ・ウォークラリー」というイベントの情報。「スタートは10時で当日参加も受け付けてます〜」の一言にパッとひらめき、当日参加を決意!急いでスタート場所へ車を走らせました。せっかく朝5時起きで出発したのだから早起きした甲斐があったと思えることをしたい!

10時にはちょっと遅れましたが無事受付完了!寅蔵とシンバは男性なので受付は私のみ、受け取ったスタンプカードには『男子禁制』の文字が・・・(^_^;)まぁ硬いことは言わずに一緒に歩きましょー(^_^)受付の女の子にだいたい何時間くらいかかるのか尋ねてみると、「ゆっくりまわって2時間くらいでしょうか・・・」と。なーんだ!楽勝♪楽勝♪
スタートの水辺の森公園です。

ここは埋立地でまだ新しい公園。目の前には海が広がり長崎港に架かる女神大橋が見えて、とてもきれいな公園です。

さぁ!歩こう!

雨は上がっていたけど、路面はまだ濡れています。これから晴れますように・・・。
順路を逆まわりすることにした私たち。まずは長崎駅のほうへ・・・。最初のチェックポイントでいきなり迷ってしまって歩いていたご婦人に道を尋ねたらすぐ近くまで来てました。遠まわりしちゃったな(^_^;)

それにしても坂と階段だらけ・・・想像はしていたけど先が思いやられるぞ・・・

長崎はお墓も斜面にたっています。あの先のお寺が第1チェックポイント!
チェックポイントに着くと私たちがスタートがちょっと出遅れたからなのか、逆まわりしてるからか参加者は少なく、係りの人とちょっとおしゃべり(^_^)チェックポイントでは今年のウォークラリーのテーマに沿ったクイズに答えてスタンプを押してもらうようになっていました。(開会式に間に合っていないので、このとき初めてわかりました!)そしてチェックポイントごとに協賛企業からのちいさなプレゼントがあるのです。うれしい(^_^)福岡からやってきて、ほんの1時間前くらいに思いついて参加してますというと驚かれました・・・あたりまえか(^_^;)

第2チェックポイントへはすんなり到着し、順調にスタンプゲット!ここでは他の参加者の方たちとたくさん会いました。
第2チェックポイント 聖福寺→
←「長崎歴史文化博物館」が今日開館だそうで、取材の方たちがたくさん集まっていました。きれー大きー(゜o゜)。海外交流史に関する貴重な歴史資料や美術工芸品などが収められた博物館。長崎奉行所の一部を復元してあるそうです。長崎にまたきれいな文化施設ができました。


諏訪神社です。→
龍踊りなどが行なわれるおくんちの会場として
長崎で一番ポピュラーな神社で、私も毎年初詣に来ていました。階段の上の上にあります(^_^)
第3チェックポイント 松森神社です。
私の家族は諏訪神社に初詣に行った後、受験の合格祈願にやってきていました。なつかしー。この神社に合格祈願して私も兄も希望校に合格しています(#^.^#)その節は、大変お世話になりました。
このチェックポイントでは協賛企業からパンの差し入れがありました。頂いたメロンパン、小腹がすいていたのでとーってもおいしかったです(^_^)

たくさんの鶏が放し飼いされています
次のチェックポイントへ向かいながら新大工商店街をぬけます。

なつかしい商店街・・・。思ったより賑わっていて安心しました。このあたりは私たちが通った学校の近くなのでなんだか懐かしいのです。歩くのは何年ぶりかな〜。

おいしそうな"あらかぶ"
 雑魚なのに一匹800円もしてました!→

第4チェックポイント 桜馬場中学校です。ここのチェックポイントではすごい人だかりが出来ていました。「???」と覗いてみると、協賛企業の提供で簡単な健康チェックをしているのです。

各チェックポイントにあるクイズに答えてスタンプを押してもらい、健康チェックの列に並びました。身長・体重を自己申告でマシンに入力し、ハンドルを握ると体脂肪と基礎代謝量がわかるという、簡単だけどうれしいサービス(^_^)・・・私の結果は・・・まずまずでした(#^.^#)

このお饅頭屋さん、映画『解夏』に出てきたお饅頭屋さんのモデルになったお店だそうで、すごい賑わいでした。というのも、このウォークラリーに参加している人たちがぞろぞろと立ち寄っているのです(^_^)というわけで、もちろん私も。
店内には『解夏』の撮影時の写真がパネルになって飾ってありました。私も映画を何度か見ているので「あーあのお饅頭やさん」とすぐわかりました。

のぼりが立っていた豆大福は売り切れだったので、
くるみ大福とさつまいもの蒸しパンを買いました。
ちょっと休憩です(^_^)

てくてく歩いていると『龍馬通り』にぶつかりました。長崎は坂本龍馬とゆかりが深い場所なのです・・・。

ほどなく第5チェックポイント 三宝寺に到着。次は近そう・・・

途中にあった赤いお寺『興福寺』→
その昔、隠元禅師が日本に伝えた
インゲン豆の発祥の地でもあるそうです・・・。
この階段の上が第6チェックポイント 皓台寺です。
ここでのクイズは"観音様の高さは何メートルでしょう(台座を含まず)"だったのですが、約6メートルを選んだ私、どうも間違っていたようで・・・押してもらったスタンプがあとで読むとここだけおかしいのでした・・・。

観音様が階段の上だったので私だけのぼって見てこようとしていたら、シンバも元気についてきました(^_^)

第7チェックポイントの聖天堂にはお利口なダルメシアン君がお座りしていました。

ここも階段の上の上だったためシンバは下で待っていたので残念ながらダルメシアン君との対面はできず・・・。

ちなみに、この時点ですでに最初に聞いていた「ゆっくりまわって2時間くらい」をとうに過ぎています・・・(~_~;)

さらに階段がつづきます・・・。

次のチェックポイントまでもらった地図を見ながらあえて路地に入ってみました。楽しい♪


道が狭くて坂ばかりの長崎では
原付バイクが大活躍なのです(^_^)
いっぱい停まっています
第8チェックポイント 丸山公園、長崎一の歓楽街"思案橋"の中にある公園です。

あああ〜疲れてきました・・・(~_~;)休憩、休憩。


チェックポイントでもらったお菓子を食べて充電です
また坂だ・・・(-_-;)つらい・・・



第9チェックポイント 大徳寺です。
この大杉は樹齢何年だったっけ・・・
疲れていたので覚えてません(>_<)
長崎は"猫の街"でもあります。長崎ニャンココレクション♪
第10チェックポイント 天后堂。あとひとつだ〜。こんなことでもなかったら絶対歩かないと思う路地。新しい発見の連続です。お風呂屋さんもあったりして♪

まだまだ続く階段に遠い目をして、げんなり気味のシンバ(^_^;)


第11チェックポイント 活水学園です。
チェックポイントはこれで最後!
やったー!!あとはゴールの水辺の森公園に戻るだけです。

←かつて外国人居留地だった頃の情緒がただようオランダ坂です。・・・降りて降りて・・・



電車通りに戻ってきたよ・・・ゴールはもう目の前です!!
ゴール〜!!スタートから約4時間、すべてのチェックポイントをまわり、クイズに答えスタンプを集めてきました(^_^)でもスタンプを並べた文章がちょっと変。たぶん答えをまちがっているんだろうな・・・。ゴールの受付で隣の人のスタンプを覗いたらちゃんと文章になっていました・・・(~_~;)でも、もうどっちでもいいや・・・


←『完歩証』です(^_^)v

全部歩いたよ!えっへん
ラジオを聞いてパッとひらめきで参加したウォークラリー。お天気も回復して、いろいろな発見もあり楽しく周ることができました(^_^)心地よい疲れ・・・。万歩計をつけて歩きたかったなぁ。明日は平日なのでこれからまた福岡まで帰らないといけないんだけど・・・(^_^;)



自宅に帰ってきた後・・・爆睡中のシンバです(^_^)頑張ったね〜。
ウォークラリーのデータ 2005.11月現在  
長崎ウーマンズ・ウォークラリー  毎年テーマを決めて長崎の歴史を学びながら歩くウォークラリーで、今年で19回目だそうです。開催日は毎年変わります。来年は20周年記念拡大版として、『長崎さるく博』のイベントの一環「市民大さるく」という名前で9月23日開催らしいです。参加料 500円(要予約) 当日600円

☆おしらせ☆ 『長崎さるく博』  
 来年(2006年)4月〜10月まで、まちを歩いて楽しむイベント『長崎さるく博』が開催されます。"さるく"とは"ぶらぶら歩く"という長崎弁。特製マップを片手に自由に歩く「長崎遊さるく」、長崎名物・さるくガイドとともに歩く「長崎通さるく」、専門家による講座とガイドツアーがセットになった「長崎学さるく」の3本柱を中心に、街のあちこちでいろんなイベントが盛りだくさんです。どうぞ、長崎にお散歩に来てくださいね〜(^o^)/
http://www.sarukuhaku.com